茅乃舎のだし。通販で、ギフトにも! 「あごだしつゆ」もレシピも紹介

2020/08/25

気になる!

t f B! P L
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
私の大好きな出汁。

それは「茅乃舎のだし」。

久原本家さんから出てるシリーズです。その茅乃舎さんの出汁について、今回は書きます。

久原本家・茅乃舎のだし


茅乃舎のだし、何がイイかというと、ひたすら出汁が美味しいのです。

いま、『痩せる出汁』とか言われてますが、それとは違うのかもですが、お出汁の香りと味で満足しちゃいます。

お味噌汁作る時、お出汁の香りがすっごい良くて幸せ気分になる魔法の粉……。

さて、中身を見てみましょう。

茅乃舎のだし、中身

はい、外袋を開けると中にはこんな小袋が。

お出汁とるときは袋のまま使いますが、舌触りが気にならない材料の煮物のとき、炒め物のときは、中身を出してそのまま入れちゃうこともあります。

茅乃舎のだし、使ってみる


お味噌汁やお吸い物などのときは、この小袋をそのままお水を入れたお鍋に投入です。

年季の入った鍋ですみません……。

そして火をつけ、沸かします。

今回は、ジャガイモと玉ねぎのお味噌汁だったので、火をつけて具材を淹れてグツグツしました。


ちなみに、私のやり方ですが白菜のお味噌汁の場合。

出汁を取る前のお水の状態から白菜をいれ、ある程度火が通ってから出汁をいれると美味しいです。

白菜の味が出汁に邪魔されず出るそうで。

このやり方で白菜のお味噌汁を作るとけっこう旨いです。

で、この後、お味噌を淹れるわけですが、バタバタしてこっから写真はほぼ取り損ねてます……。

出来上がったらすぐ食べちゃうのです……。

このお出汁の小袋は、私は最後までそのまま入れちゃってます。

茅乃舎のだし、取り出してみる


で、取り出したのが、こちら。じゃじゃん。

以前は、そのまま捨ててました。

が、茅乃舎の本店さんがある福岡へ行ったとき、衝撃の使い方を教わったのです。

教えてくれたのは博多の屋台の店主さん。

屋台には地元のお客さんもいらっしゃって、なぜか茅乃舎のだし談義で盛り上がったのを覚えています。

茅乃舎のだし、再利用法

店主さんによると、

  1. 取り出した出汁パックの小袋をあけ、中身を取り出す。
  2. フライパンで煎る。
  3. 塩などで少し味を調える

★お出汁のふりかけの完成★

という、裏技を教えてもらいました。

あと、出汁巻き卵に粉ごと入れちゃうとか。

ちなみに、私は出汁巻き卵をつくるとき、粉ではなく、久原本家さんの液体の『あごだしつゆ』を使ってます。


こちらですね。『あごだし』と『白だし』二種類、普通にスーパーによく売ってます。

どっちも美味しいです。めんつゆ的な使い方がしやすいのは、『あごだし』ですね。

『白だし』のほうが、少し上品な味に私は思えますが、どちらも大好き。

このつゆで出汁巻き卵を作るときは、


  1. 卵……二個
  2. 出汁つゆ……大さじ2/3くらい
  3. 水……大さじ1/3くらい

★1~3を混ぜて、卵焼きをつくる★

という感じです。

私はなにせズボラなもので、だいたい大さじ1杯分のつゆと水を、卵二つに入れればいいや♪ と適当に作ってますが、普通に美味しいです。

とまぁ、ざっとした説明ですが、本当においしい出汁です。

料理下手で面倒くさがりの私ですが、なんと夫は外でいつも、

「妻の味噌汁が美味しいんです」

と言っております。

めちゃ料理上手に聞こえません? あまりの語弊のすごさに、弁解してまわるわけですが、それくらい美味しく出来上がります。

ぶっちゃけ、出汁としては高いです。

私も最初は慄きました。

でも、失敗しないんですよお味噌汁が。
そしてお味噌汁で満足できる。

味噌汁味噌汁掻いてますが、このお出汁でスープも行けます。

同じシリーズで野菜出汁もあるんですが、このお出汁でもスープ、ポトフ、いけます。

どうぞ、お試しあれ!

茅乃舎のだし、購入方法・通販


ということで、買い方です。
液体のつゆや、スーパーでも買えます。

が、茅乃舎のだしは基本、通販で。
茅乃舎さんのサイト、こちらからどうぞ

https://www.kayanoya.com/

それから楽天でも売っていました。

【全国一律送料無料】【2袋セット】【茅乃舎だし】8g×30袋 240g【あす楽】【賞味期限約9か月前後】

価格:4,690円
(2020/8/25 21:50時点)
感想(66件)


QooQ