湯たんぽのおすすめ。HSPさんに是非! レンジ・蓄熱式・100均商品と、その効果も。

2020/10/11

気になる!

t f B! P L
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


*書いてるひと
40代後半、ズボラ人間、ふゆこです。ずっと寝ていたい。
人間関係につねに悩み、40代になってからだいぶ自分の取り扱い方がわかってきたところ。20代で仕事に挫折し、30代で国家資格を取り、40代で結婚。不登校児等に縁があり、彼らの生きる道に微力を尽くしたりしました。
図太く生きるのが目標。
音、肌感覚、神経がビミョーに繊細なHSPだと推測中。


今回は、「湯たんぽ」について。

私は40代になってから、湯たんぽを使うようになりました。

今回は湯たんぽのおすすめをご紹介。レンジでチンできるもの、蓄熱式のものなども使っています。

湯たんぽ…ホッとするグッズです。

私はHSPと自認しているのですが、湯たんぽ使い始めて夜の寝つきが良くなりました。

一日緊張していたり疲労困憊になりやすいHSPさんに、ホッと一息つくのにおススメしたいです。

湯たんぽの効果

乾燥しない

例えば寝る時、電気毛布を使用するとします。
電気毛布は皮膚温が上がりすぎて、水分を失って乾きやすいそう。
その点、湯たんぽじわっと温めてくれるので水分は失わないとのことです。

とは言え、私の母は快適に電気毛布使ってますので、人それぞれかもですが……

入手しやすいのは、なにせ湯たんぽです。
『私そんなに冷えてないんだけど』って方も、一度使ってみてはいかがでしょうか。
めちゃ落ち着きます。

冷えを改善

暖かいので、当然というか冷えを改善します。
しかし、足が冷たいからと言って足元に置くよりは、
前太もも、お腹、臀部に当てるのが良いそうです。

足元だと、体に循環する間に冷えてしまうそうです。

そして、入浴前に湯たんぽで身体を温めておくと、より良いそう。
余熱? 

入浴前に温めておくことで、温まりにくい冷え性の人でもお風呂で身体が温まりやすくなるそうです。
これは、冬だけじゃなく冷房をつかう夏場にもおすすめ。

凝り解消に

湯たんぽを、肩や腰の凝った部分に当てるのも効果的。
慢性的な肩や腰の凝りに、湯たんぽをあててみると頭痛が軽減されることも。

湯たんぽの種類

今はいろんな湯たんぽがありますね。

しかし、湯量が多いと熱量も大きくなるので、一般的な2リットルのお湯が入るものが良いそうです。

素材には、金属製・陶器製・プラスチック製・シリコン製などがあります。
あと充電方式の電気湯たんぽ。

東急ハンズに行ってよく見かけたのは、プラスチック製とシリコン製。まれに金属製もありました。

私は今、プラスチック製とシリコン製と電気湯たんぽを使っています。

使い勝手

プラスチック(ダイソー)・金属製

(これは百均で購入したものです)

プラスチック、金属製のは、お湯を入れてカバーに入れるとき、「あちあち!」ってなります。
でも、入れ物自体は重たくないので、お腹に乗せても心地よい重たさ。
カバーをつけて、服の上に乗せると、「熱っ!」とはならないです。
朝には常温近くになっていますが、自分が眠るまでは冷えた感じはまったくしないです。

シリコン製

本体
カバーをしたもの。東急ハンズで購入。

シリコン製は、物にもよるのかもですが、電子レンジが可能。
これは便利。
お湯を沸かして、注いで、火傷しないように蓋をして……という手間がはぶけます。
重たさも重くないので、良し。
表面が固くないので仰向けになって腰に差し込んでも痛くないです。

蓄熱式

本体

カバーをしたもの。ネットで購入した…ような記憶

充電しておけばいいので、これも便利。
ただ、充電を忘れていたときはすぐ使えないのが難点かな。
これは私がズボラなだけですが、充電ケーブルの行方がわからなくなってしまった年があり、
そうなると全くの役立たずに……。
あと、わりとずっしりしています。でも「重たい」って程ではなく、心地よい感じ。

本体は柔らかく、液体が入っている感じです。
(何が入っているのだろうか)

注意点

まず、低温火傷にご注意ください。
かならず、カバーをつけてから使用しましょう。

そして私が一度やったことですが、キャップをしっかりしめてなくて、
お湯が出てしまったことがあります。
めっちゃ熱かったです。ご注意を!

使った感想

すごくホッとします
生理痛のときなど、お腹にあてていると安心します。

冬の寒いときは、寝る少し前に布団に入れておきますが、
布団に入ったとき、あったかくて幸せです。
そして、お腹にあてるととてもホッとします

私はお湯を入れて使う場合、沸騰するかその直前の、
ふつふつと気泡が湧いてきた状態のお湯を使ってます。
それでカバーをつけてお腹に乗せると、「熱い」ことはないです。

一度湯たんぽを使うと病みつきになりました。

寝る時だけじゃなく、小さい湯たんぽを職場に置いといて、
ポットのお湯を入れて腰にあてたりもしてました。
腰痛がひどくならなくて、これもずっと使ってました。

QooQ